2022-02-10

民主主義の危機が叫ばれる中、日本の安全保障をどう構築するか?  答える人・元防衛大臣 森本敏

国家安全保障戦略を見直す意味とは?



 ―― そういう既存の世界秩序が変わろうとする中で、日本の役割とは何だと考えますか。

 森本 従来の秩序を戻すためには、強力な価値観を共有する国のリーダーシップがどうしても必要です。そういう意味では、日米豪印の4カ国連携「Quad(クアッド)」は非常に大事です。

 特に、インドが入っているというのが非常に重要です。インドはもともと非同盟の国で、それを連携させることができたのは日本の力。もっと言えば、印モディ首相と緊密な信頼関係ができていた安倍晋三・元首相の貢献は大きいと思います。今春、クアッドの3回目の首脳会議を日本でやることになっているのですが、この時に日本がクアッドを発展させるためにどのような役割を果たすかが大事です。

 ―― それは今まで指摘してきたような、国際法上の危機と民主主義の危機と軍事技術による危機、そういう問題を抱えている中で、日本の立場を明確にするということですね。

 森本 インド太平洋の安定を図る上で、地理的に言うと、米国、インド、豪州の真ん中に日本がいるわけですから、日本がクアッドの調整役にならなければなりません。クワッドの事務局を日本においてもよいと思います。

 今、日本は「国家安全保障戦略」の見直しを行っていて、一言で言えば、この狙いは対中戦略です。インド太平洋の安定を維持するために、相対的に国力が低下しつつある米国の同盟国として協力・支援できる同盟国を見ると豪州は遠すぎるし、韓国は朝鮮半島にしか関心がない。東南アジアの国々では弱すぎる。そうなると、日本が相当重要な対米協力の役割を果たさないとインド太平洋の安定を維持することができないわけです。

 まず、どういう対中戦略をつくるかが、国家安全保障戦略の見直しの最大課題です。クワッドをどのように活用するかもそのための一つの課題です。


Pick up注目の記事

Related関連記事

Ranking人気記事