2022-03-23

【株価はどう動く?】日米の株価は「ウクライナ侵攻」を当面織り込んで、リバウンド相場に?

日経平均は半値押し近辺で底入れしたか?


 今、まさに世界は「天下大乱」の時を迎えていますが、相場の波動から見ると、そろそろ底入れの時ではないかという動きになっています。

 前回、相場の下げがほどほどで終わるならば、2020年3月19日のコロナショックの安値である1万6358円から、21年2月16日の一番天井である3万714円までの上げ幅の3分の1押しの2万6000円近辺程度、それを下回ってくるようならば半値押しの2万3500円から2万4000円の水準まで下落する可能性があると指摘しました。

 半値押しまで下落すると、目先底入れする可能性が強いと見ていました。日経平均は3月9日に2万4681円という安値を付けたわけですが、ここで底入れした可能性があります。2万4000円台というのがほぼ半値押しになっています。

 半値押しは「攻防の分岐点」と言われます。この半値押しで下げ止まらなければ、出発点であるコロナショックの安値、1万6358円に向かって落下し、2万円割れもあるという悲観シナリオになりますが、3月9日の安値、2万4681円を付けた後、3月10日には前日比972円高の2万5690円を付けました。これは下げ過ぎの反動高のたぐいで。翌日の11日には再び大幅に下落しています。

 当面は強弱観が対立して波乱の展開が予想されます。3月9日の安値は一番底ですから、株価は一旦戻った後にまた売られて、二番底を付けてから次の本格的な上昇相場がやってくることになります。

 3月10日以降、下げ過ぎの反動高、リバウンド相場が始まっていると見ますが、これを相場の世界では「弾性の法則」と言います。ボールを壁にぶつけると戻ってくるような動きです。

 では、この相場ではどの程度まで戻るのか。今度は二番天井を付けた21年9月14日の3万795円から、3月9日の2万4681円まで6114円下げています。この半値戻しが約2万8000円ですから当面、株価はこの水準を目指す動きになると見ています。

 21年9月14日に二番天井を付けた後、日経平均は本格的な下落調整局面に入ったわけですが、この戻り高値では徐々に「屋根」が下がっていました。

 11月16日には2万9960円、その後の22年1月5日の2万9388円と短期でトリプルトップを形成しています。ご覧の通り、どんどん「屋根」が下がっていき、2月10日は2万7880円と非常に鈍い戻りになっていました。

 3月9日に一番底を入れて、直近の戻り高値である2月10日の2万7880円を目指す戻り相場となります。この2万8000円近辺で高値を付けた後、再び押し目が入って二番底を形成し、その後上昇相場に入るというシナリオを考えています。

Pick up注目の記事

Related関連記事

Ranking人気記事