2022-04-07

【ウクライナ侵攻】識者はどう見る? 日本エネルギー経済研究所理事長・寺澤達也

当面は不確実要素が多い



 ―― 今回のウクライナ危機による問題がエネルギーに及ぼす影響も計り知れないと思うのですが、まずは現状をどのように認識していますか。

 寺澤 短期的にはっきりしているのは、特に天然ガス、LNG(液化天然ガス)は、もともと供給余力がないところにこの問題が発生しているので、非常に脆弱な状況ですよね。

 だから、ヨーロッパもガスについてはなかなか制裁などできないわけですよ。ある意味で、プーチン大統領はその足下を見てやってきているという面もあります。ガスの供給は一応続いてはいるんですが、すでにみんな在庫も少ないものですから、LNGはスポット(随時契約)マーケットでも取り合いになっている。そういうことで、LNGのスポット価格は相場が特に上がっていますよね。

 ―― すでに天然ガスのスポット価格は、1年前に比べて3~4倍くらいですか。

 寺澤 3倍以上は跳ね上がっていると思います。日本の場合は長期契約が多いですから、それが全てLNG価格に反映するわけではありません。しかし、当然、長期とスポットを混ぜて調達しているわけですから、その分は電力料金やガス料金という形で、エネルギーを使っている産業界や消費者に対する負担増になるのは間違いないです。

 一方で、原油の方は、LNGに比べて、理論的な余力はあります。ヨーロッパの国々にとってロシア依存もガスほど高くはありません。しかしながら、原油の供給力が高いのはサウジアラビアとUAE(アラブ首長国連邦)ですが、この2国は昔ならアメリカが協力してくれと言えばすぐに協力して動いたんですが、今はそんなに協力してくれない状況です。

Pick up注目の記事

Related関連記事

Ranking人気記事