2022-06-10

『第一工業製薬』会長・坂本隆司が語る「化学の可能性」

本当の価値創造とは何か?



 ―― 長期化するコロナ禍に加え、ロシアによるウクライナ侵攻と、経営環境が目まぐるしく変わっているんですが、まずはこのコロナ禍の2年間をどのように受け止めていますか。

 坂本 コロナにしろ、戦争にしろ、21世紀には起こりえないと思っていたことが現実になってしまったということです。

 ペストも、スペイン風邪も、人類はこれまでに感染症によるパンデミック(世界的大流行)の歴史を繰り返してきて、少なくとも20世紀に医学が進歩したことで、もう疫病のまん延は起こらないと思っていたんですね。ところが、今回コロナが起こってしまって、もう2年以上が経っているのに、まだ収束の見通しは立ちにくい状況にありますよね。

 一方、これも決していい話ではないんですが、われわれは第二次世界大戦で原爆を落とされ、核や原爆を使うということになれば世界が滅びると。だから、世界的な大戦争は21世紀には起こらない。要は、パンデミックと大戦争は起こらないと思っていたのに起こってしまった。

 結局、人間は弱いものだということ。「人間は考える葦」の喩えではありませんが、弱い存在なのだということを感じましたし、今回のコロナとウクライナ侵攻はそのことを示し、人類に警告を発しているのではないかと思わずにいられません。

 ―― 人間は進化していると思っていたのに、われわれは本質的なところで変わっていないという一面も見せつけられましたね。

 坂本 ええ。20世紀に人間が発明したコンピューターによって、記憶量や記憶力、計算力といったものは飛躍的に進化しました。つまり、今までハードであったものがソフトへ、アナログであったものがデジタルへと急傾斜しようと。これは今後、さらに進んでいくだろうと思います。

 ですが、今回のコロナや戦争で分かったように、人間は弱いものだと。アナログからデジタルに変わることによって、われわれ人間は進化していると思い込んでいたけど、それは違う気がするんです。

 もちろん、デジタル化の流れを止めることはできませんが、原点であるアナログやハードに今一度戻らなければいけないのではないか。それが21世紀のルネッサンスであり、そのポイントは人間回帰ということなのだろうと思います。

Pick up注目の記事

Related関連記事

Ranking人気記事