2022-06-28

【イメージワン・島岡潤社長】CTやMRIの画像のシステムの構築・運用から「出向く医療」の提案

しまおか・じゅん
1979年三重県生まれ。県立高校卒業。98年和歌山県新宮市にあるマグロ卸・販売会社のKFKサービスに入社。営業担当としてトップクラスの成績を上げる。2003年保険・金融コンサルティング会社のファーラウトを創業。21年イメージワン執行役員などを経て、同年12月より現職。

「医療において最も大事なことは『待つ』ではなく『出向く』こと」――。こう語るのは東証スタンダードに上場する医療関連システムの構築・運用などを手掛けるイメージワン社長の島岡潤氏だ。同社はCTなどの検査装置や医師を乗せたトラックがへき地や災害地に出向いて医療を提供する――。そんな構想を打ち出している。島岡氏は金融サービスの会社を創業した起業家。自らイメージワンに出資して新たな事業の構築を図っている。自らの強みをどのように生かし、医療業界の課題を解決しようとしているのか直撃した。

【ゲノムテクノロジー】世界初の「子宮内フローラ検査」で不妊治療に貢献ーー医療ベンチャーVarinos

遠隔画像診断支援サービスで医療現場の負担を軽減

 ―― 衛星画像の販売を起点とし、今では自社開発の医療画像の保管や配信、表示システムが主力事業ですね。

 島岡 1984年に画像処理関連機器と電子計測機器の輸入販売を開始し、89年に衛星画像事業に進出。92年から医療診断画像処理機器の輸入販売を開始し、医療画像事業に進出しました。40年近い歴史があります。

 2000年に当時のナスダック・ジャパン市場(現東証スタンダード市場)に上場したのですが、当社のメインとなる事業がメディカルシステム事業になります。医療機関の放射線科のCT(コンピュータ断層撮影)やMRI(磁気共鳴画像)といった画像のシステムの構築や運用などを手掛けています。

 CTやMRIといった医療検査機器による画像診断は多くの疾患の診断に不可欠な方法です。全国各地の病院やクリニックに導入されているのですが、これらの機器の機能向上によって高度な検査が行われ、画像診断に対する需要も増加し、精度の向上も求められる傾向にあります。

 ところが一方で、検査機器の高度化により、1人の臨床医や放射線科医が全ての臓器や検査機器に精通し、最適な読影を行うことが難しくなってきていると言われているのです。

 ―― そういった現場の負担をシステムで軽減させると。

 島岡 ええ。このような高度医療への対応や専門医雇用、経営負担といった問題をいち早く解決し、さらに放射線画像診断装置の稼働率の向上や患者様に対する診療時間の短縮、信頼性の向上につながる「遠隔画像診断支援サービス」を提供しています。このサービスは25年ほどの歴史があります。

 ―― 上場当時は珍しい職種だったと言えますね。

 島岡 そうですね。当時、脳や肺、胃といった患部撮影画像を保管する画像ファイリングシステム(PACS)の構築では当社ははしりでした。ただ、その後は競合も出てきました。

 そこで当社は新たなシステムを構築し、今では完全クラウドに対応して病院業務の省力化やサービス提供の短縮化などを実現する電子カルテ事業や電子カルテをはじめ、各部門のシステムのデータを1つに統合して患者データや検査履歴を俯瞰的に参照できる総合画像・文書管理システムなどを提供しています。

Pick up注目の記事

Related関連記事

Ranking人気記事