2022-08-01

【私の帝国ホテル史】帝国ホテル・小林哲也元社長の「わたしの大事にしてきた言葉は『セレンディピティ』」

こばやし・てつや
1945年新潟県生まれ。69年慶應義塾大学法学部卒業後、帝国ホテル入社。89年セールス部長、92年宿泊部長、97年営業企画室長、98年取締役総合企画室長、2000年常務取締役帝国ホテル東京総支配人、01年副社長、04年社長、13年会長、20年特別顧問。22年6月に退任。

塩野七生氏とのエピソード

「人生は、運と縁とえこひいき」――。『週刊プレイボーイ』を100万部雑誌に育て上げた名編集者・島地勝彦さんが言っていた言葉ですが、わたしの53年の帝国ホテルでのホテルマン人生は、まさにその通りでした。

原宿をつくった男! ジム会長兼社長・八木原 保が語る「原宿物語」(後半)

 1969年に入社して最初の配属は宿泊部客室課ハウス係。わたしのキャリアはトイレ掃除から始まりました。その後、帝国ホテル東京総支配人、社長、会長とキャリアを歩んできました。同時に、様々なお客様とも知己を得ることができました。

 例えば、著書『ローマ人の物語』で有名な歴史作家・小説家の塩野七生先生。30年ほど前でしょうか、当社が発行している会報誌「IMPERIAL」にご登場いただくため、インタビューする機会をいただいたのです。

 インタビュー開始早々、わたしが「塩野先生、この度は極めてお忙しいところ、お時間をとっていただき……」と言い出すと、塩野先生は「ちょっと待って」と。「小林さん、先生と呼ぶのはやめてください」とおっしゃった。それを聞いたわたしはすっかり魅了されました(笑)。

 塩野先生に関しては、前述の島地勝彦さんからも面白いエピソードを聞きました。訪問前に塩野先生へのお土産を何にするか悩んだ挙句、帯留めを用意してお渡ししたそうなのですが、お土産を見た塩野先生は「明後日、アルマーニのパーティーに呼ばれて着ていくものを迷っていたのだけど、いま決めたわ。着物にします」とおっしゃったとのこと。とても粋ですよね。

 わたしは「セレンディピティ」という言葉を大事にしています。「まずは行動し、人と会い、縁に気づき、その気づきを受け入れ、受け入れたらそれを発信する」。塩野先生とのご縁も、まさにセレンディピティでした。

 また、わたしは高校時代からバンド活動をしていて音楽も嗜んでいたことから、音楽を愛する経営者とも交流がありました。コーエーテクモホールディングス会長の襟川恵子さんのご主人で同社社長の襟川陽一さん、大和証券グループ本社名誉顧問の鈴木茂晴さんといった方々とはそれぞれバンドを組んでいました。そのバンドでは、わたしはギター兼ボーカルを務めました。

 その音楽に関わる思い出として印象に残っている出来事もあります。それが1966年6月29日、世界の音楽史上に永遠にその名を刻む英国のロックグループ、ザ・ビートルズの最初で最後の来日です。実はビートルズを巡っては裏話がありました。

Pick up注目の記事

Related関連記事

Ranking人気記事