2022-08-14

【私の帝国ホテル史】帝国ホテル・小林哲也元社長の「入社最初の仕事はトイレ掃除。お客様からの感謝の言葉に奮い立ちました」

こばやし・てつや
1945年新潟県生まれ。69年慶應義塾大学法学部卒業後、帝国ホテル入社。89年セールス部長、92年宿泊部長、97年営業企画室長、98年取締役総合企画室長、2000年常務取締役帝国ホテル東京総支配人、01年副社長、04年社長、13年会長、20年特別顧問。22年6月に退任。

次第に度胸がついたトイレ掃除

「えっ、いきなり便所掃除か……」――。1969年に公募第1期生として帝国ホテルに入社したわたしの最初の配属先は宿泊部客室課ハウス係。上高地帝国ホテルでのトイレ掃除が最初の仕事でした。まずは半年の研修を受け、その後、半年間、トイレ掃除です。まさか自分がトイレ掃除をすることになるとは夢にも思っていませんでした。

【私の帝国ホテル史】帝国ホテル・小林哲也元社長の「わたしの大事にしてきた言葉は『セレンディピティ』」

 自宅でトイレ掃除などしたこともありませんでしたが、お客様のお部屋のトイレだけでなく、従業員のトイレも掃除することになりました。最初は戸惑いましたが、綺麗にするためには手を突っ込むしかない。エイやっ! まさに心の中で叫びながら手を便器の中に突っ込んで一心不乱にゴシゴシ磨きました。

 また、上高地帝国ホテルは昭和8年の建物だったため、今のように各部屋にバスルームはありません。ですから、大浴場の掃除もわたしの担当でした。銭湯のような大きな湯船が男湯と女湯にあり、そこをデッキブラシで一生懸命磨くわけです。

 そんな新人としての日々に戸惑いを感じていたのですが、これを幾度と繰り返していくと次第に戸惑いもなくなりました。むしろ、自分が精魂込めて掃除していくと、それに合わせてトイレがどんどん綺麗になっていく。そして、綺麗になっていくと自分の喜びになっていく。

 わたしにとってトイレ掃除はホテルマンとしての原点と言えます。そもそもホテルの仕事の源流はハウスキーパーから来ています。いかにお客様にお部屋を綺麗にお迎えするかが原点なのです。そのために、我々ホテルマンがお部屋や皆さまでお使いいただくパブリック・スペースなどをしっかり清掃するわけです。

 当時、上高地帝国ホテルは場所柄、勤務期間は夏の2カ月しかありませんでした。しかし帝国ホテルでは事前にトイレ掃除をしっかりやらせる技術を備えさせるために、帝国ホテル東京の本館で上司3人くらいが掃除の研修をしてくれたのです。凄い会社だと思いました。

 わたしが入社したときの同期は大卒が13人。専門学校と短卒が25人ぐらい。あとは70人程度が高卒でした。大卒の中でトイレ掃除を担当することになったのはわたしだけ。あとの12人はウエイターやベルマンなど。ウエイターの同期に話を聞くと、厨房から「おい、試食してくれ」と声がかかり、帝国ホテルの料理が食べられたそうです。

Pick up注目の記事

Related関連記事

Ranking人気記事