2022-08-31

【株価はどう動く?】米ハイテク銘柄に強い動き、日米の年末高はあるか?

米ハイテク株復活の目安はアマゾン、アップルの動き


 2021年11月から始まった米国の金融引き締めは、22年は0.75%という通常の3倍ペースの利上げを実施しています。ただ、このFRB(米連邦準備制度理事会)による利上げを、マーケットはかなり織り込んだのではないかと思われます。

【あわせて読みたい】【株価はどう動く?】日経平均は2万8000円台を上に抜けるか、懸念材料はコロナ感染再拡大

 米国の主要な株価は当面の安値を織り込んで目先、底値を形成したような形です。8月に入って、株価は戻り局面が続いてきましたが、これがいつまで続くかを読む必要があります。

 私は以前から、7月が相場の転機になると予測してきました。なぜなら「日柄」というのは、短期では2、3カ月、中期では数カ月から半年、長期では12、13カ月というのが「酒田五法」の読みだからです。

 この「時間の波動」は非常に重要です。価格の動きよりも時間の推移の方が相場を見通す上では大事だということです。

 21年11月下旬には株式市場の上昇を牽引してきた米ナスダック市場が天井を打ちました。この半年後は22年の5~6月頃です。なので7月、年央頃までに相場の転機がやってくるのではないかと思っていたのです。

 米利上げを織り込んで、それまで売られていたナスダック上場のハイテク銘柄が当面の底値を入れて戻るのではないかと見ていましたが、その時間の波動通り、6月末くらいまでにはほとんどの銘柄が底入れし、7月からは反騰を開始しました。

 7月の1カ月間、ナスダックは6月末比で12%上昇、アマゾンは月間で27%、アップルは19%上昇しました。チャートを見ると、アップルは半値戻しの壁を突破してきています。テスラも半値戻しまで来ています。

 前述のように、米国の株式市場では金融引き締めを織り込んでリバウンド相場が始まっていますが、意外と強い動きです。日柄だけでなく、7月に発表された米ハイテク企業の決算がよかったことも影響しています。

 加えて、6月、7月をピークにFRBの利上げペースが鈍化するという見方がウォール街に出てきています(8月26日のジャクソンホール会議ではFRBのパウエル議長は金融引き締めへの強い決意を示した)。これらの要因で、前回説明した戻り相場が強い動きになっているのです。

 例えば、アマゾンの最近の高値は135ドル台ですが、5月、6月に102ドル、101ドルで底入れしています。

 足元の動きを見ると、ハイテク株に世界のマネーが戻り始めています。1つのメルクマール(指標)がアマゾンの動きです。アマゾン株の天井から底まで下げた後の3分の1戻しは130ドル台ですが、この水準はすでに突破して、半値戻しである145ドル台に近づいています。

 もし、145ドル近辺を突破してくるようであれば、リバウンド相場よりは、もう少し強い戻りとなり、直近の高値に接近する動きになるかもしれません。

 今のハイテク株のリーディングストックはアマゾン、アップルではないかと見ています。アップル株の半値戻しは155ドルですが、7月29日には163ドルを付けて突破しています。

「半値戻しは全値戻し」という相場の格言通りならば、アップルの最近の高値である180ドル近辺まで戻って、ダブルトップ、トリプルトップを形成した後、経済の実体悪で再び下落するという状況が秋口にも訪れるかもしれません。つまり、夏に株価が最近の高値まで戻して、秋に押し目を入れて、その後年末高という動きになるのではないかと見ています。

Pick up注目の記事

Related関連記事

Ranking人気記事