2023-03-14

「市況に左右されない事業を」三菱UFJモルガン・スタンレー証券・小林真の「ウェルスマネジメント」戦略

小林真・三菱UFJモルガン・スタンレー証券社長

米モルガン・スタンレーの知恵と、三菱UFJフィナンシャル・グループのチーム力の融合─。2008年のリーマンショックを受けて、MUFGは大手投資銀行・モルガン・スタンレーに出資。その結果誕生したのが三菱UFJモルガン・スタンレー証券。M&A(企業の合併・買収)の成果は日本でトップクラスの地位を築いたが、今は新たな段階に入っている。それが「ウェルスマネジメント」(富裕層向け運用)。「本邦ナンバーワンを目指す」と話す社長・小林真氏の戦略は。

【あわせて読みたい】三菱UFJFG・亀澤宏規の「金融プラットフォーム」戦略 「金融の枠を広げ、超えていく」


「貯蓄から資産形成」の今後をどう見るか?

「2023年は世界的に、経済が好転するのは難しい部分があるのではないか」と話すのは、三菱UFJモルガン・スタンレー証券社長の小林真氏。同社は三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)60%、米大手投資銀行・モルガン・スタンレーが40%を出資した合弁会社。

 コロナ禍による混乱は峠を越えたと見られるが、ウクライナ戦争など地政学リスク、欧米の金融引き締めなどもあり、経済環境の先行きは混沌としている。

 小林氏は22年11月頃には、23年前半は厳しくとも、第4四半期頃にはいい兆しが見えるのではないかと見ていたというが、12月頃には「世界がネガティブな方向に行っていることを感じた」と話す。それによって冒頭のような厳しい認識に至ったが、「我々にできる部分をしっかり支えて、少しでも早く、世の中に明るい兆しが見えるようにしていきたい」という。

 日本では日本銀行総裁が4月に交代し、「金利がつく時代」に向けた一歩を踏み出す見通しだが、高インフレが続く米国ですら長期金利が4~5%という状況を考えると、日本では「異次元の金融緩和」は終わっても、すぐに数%の金利が付くとは考えにくい。小林氏も「個人的には、当面低金利環境が続くのではないかと見ている」と話す。

 こうした難しい経済環境の中、大手証券各社の業績も厳しい状況。個人投資家の株取引は停滞し、企業は株式や債券の発行を手控える動きが続く。それを受けて、22年4―12月期の大手証券各社の業績も厳しかった。

 小林氏は今後をどう見ているのか?

「証券会社は発行市場、流通市場、どちらも見ている、株式及び債券のマーケット形成には欠かせない存在。環境はよくないが、低金利環境が見通せる中では『貯蓄から資産形成』の重要性が認識されるのではないか」

 普通預金ではほぼ金利がつかない中で、将来を見据えた資産形成は確かに重要性を増している。そこでいかにアドバイス機能を発揮し、顧客の適切なポートフォリオ構築に貢献できるかが、今後の証券会社に求められていること。

Pick up注目の記事

Related関連記事

Ranking人気記事