BACK NUMBER

2021年4月7日

2021年4月21日号

4月7日(水)
定価:640円

Contents

TOP REPORT

環境・エネルギーから医療・福祉までの問題解決へ―‐

デジタル革命下、素材の役割は?

東レ社長・日覺昭廣の「素材には、社会を本質的に変える力がある!」


東レ社長 日覺 昭廣

「コロナ禍は一過性。売上高5兆円、世界トップの素材メーカーを目指す」

 

■特集 次世代エネルギー資源を考える!

日本成長戦略とエネルギーの選択に死角はないか?

レポート  なぜトヨタはEVやFCVなどの「電動車総動員」戦略なのか?


トヨタ自動車会長  内山田竹志

「究極のエネルギー・水素は日本が世界に勝てる最後のチャンス。EVやFCVなどの電動車づくりで新産業の創出を」


岩谷産業会長兼CEO  牧野 明次

「2050年の脱炭素社会に向け水素の役割は重要。官民一体で世界に負けない気候変動対策を」


レポート  旭化成が東芝、東北電力、岩谷産業と進める再生可能エネルギー活用の低コスト水素づくり

 

■レポート

地銀との連携に新方式 運用商品、店舗改善で進めるりそなHD社長・南昌宏の「ソフトパワー」戦略

 

■インタビュー

三井住友海上火災保険社長  舩曵 真一郎

「損害保険の本質である社会課題の解決に向け、デジタル技術を活用していく」


大和総研社長  中川 雅久

「DX、SDGsなど、企業の課題解決にシステム、リサーチ、コンサルの連携で臨む」


日本病院会会長(相澤病院最高経営責任者)  相澤 孝夫

「松本モデルは公立病院と民間病院が日頃からお互いに足りない部分を補完し合うモデル。それが持続可能な医療につながります」

 

■特集 オーダーメイド医療を切りひらく

データの利活用で病院経営の改善促すメディカル・データ・ビジョン


MRT社長・小川智也の「オンライン診療で“医療版MaaS”の実現を」


■好評連載

リーダーの覚悟 第2回

塩野義製薬社長  手代木 功  薬以外のビジネスも今、種を播いていくとき!

 

ミキハウスグループ代表・木村皓一の「世界の子供に笑顔と安心を!」

第5回 『きのくに子どもの村学園』理事長、教育実践家・堀真一郎の理念に共鳴

 

富士ソフト会長・野澤宏の『変化の時を生き抜く』

第23回 顧客との共存共栄を―‐。 相手から信頼されるためのAIS-CRM戦略

 

コーチ・エィ ファウンダー・伊藤守の「今、なぜコーチの時代なのか?」

最終回  コーチの仕事は「考え」ではなく「考え方」を変えること

 

「健康は自分の手で」 龍角散・藤井隆太の『家庭薬』物語

最終回 音楽と経営、そして医療


 コロナ危機下の不動産経営 ~貸しビルの中途解約をめぐって

飯沼総合法律事務所パートナー・弁護士 児玉 譲

第2回 賃貸人の権利金の返還義務


シリーズ 母の教え 第180回

東京都市大学学長  三木 千壽

「何事も自分で決めなさいというスタンスだった母。その母のお陰で今の自分があります」

 

■コンフィデンシャル

 ①トヨタが電動化で“触媒役” いすゞと再び資本提携②ルネサスの工場が火災 自動車各社は“泣きっ面に蜂”③原子力規制委員会が東電のテロ対策に是正措置命令へ④LINEが個人情報問題で開発・管理体制を変更  など 7本

 

■政界レポート

デジタル化やカーボンニュートラルなど政策の中身と実行力が問われる菅政権

 

■霞ヶ関情報

コロナ禍で財政支出が増大 歳出改革はなお厳しく(財務省)/金融機関への検査と日銀考査の一体的運用を開始(金融庁)/LINEの情報管理に不備 利用者の不安は拭えず(経産省)/日本郵政グループに「スーパーアプリ」導入を提言(総務省)  など7本

 

■連載 

TMトピックスNo.241  TM研究会・研究交流会より

吉見俊哉・東京大学大学院教授による寄稿②

ポスト成長主義社会の「スローな都市」という未来


 スガシタパートナーズ社長 菅下 清廣の「株価はどう動く?

第273回  相場の波動には「人間の心理」が表れる バイデン政権のリスクに注意


◆人・ヒト・ひと ホクレン会長 篠原 末治

◆経営写 マネックス証券社長 清明 祐子

Ranking人気記事