2022-02-11

政治家、官僚それぞれの役割を問う! 答える人・元内閣官房副長官 石原信雄

競うことと対立することは違う



 ―― 官僚のトップを長くつとめた石原さんということで、官僚と政治家の関係について伺います。最近は官邸が人事権を握って、官僚が委縮しているという指摘もあるんですが、官僚と政治家のあるべき関係はどういうものだと考えますか。

 石原 官僚は、それぞれの所管行政についてのエキスパートですから、その知識と経験をもってお仕えする。政治家は、選挙民から選ばれた議員であり、選ばれた地域住民の幸福を考えて行動するわけです。そういう方々が内閣制度のいろいろな分野の閣僚をおおせつかると。

 だから、政治家は内閣の一員として、住民の気持ちや声を代弁しているという立場から、専門家である役人の行政活動に対して、一定の影響力や指導力を発揮するということです。

 ですから、この両者の関係は、専門的な知識を必要とする問題は役人の能力を活用する。それを何に使うかというと、地域住民、さらには国民の最大の利益を実現するために、役人の知識を活用していくということです。決して特定の政党の特定の派閥のために使うのではなく、選挙民全体の幸福を考えて、役人が持っている専門知識を生かすと。そういう関係であるべきだと思います。

 ―― 政治家、役人それぞれにきちんとした役割があると。

 石原 はい。役人は行政の専門家集団です。それに対して、政治家は住民の利益を代表して政治を行うと。政治を具現化するためには、行政という手続きが必要です。だから、どちらかというと、政治が行政に対して優位であると。ここは間違えてはいけません。

 だから、政治の方が上の立場ではあるんですが、専門的な知識は役人が持っているわけで、主従関係でいったら、政治が主で、行政が従です。しかし、専門的な問題は一般的に行政の方が詳しいわけですから、政治がおかしな方向に行ったなと思ったら、行政は政治に改めてもらうための意見を言うべきなんです。主従関係というのは、信頼関係があってこそですから、双方が争ってはいけないですね。

Pick up注目の記事

Related関連記事

Ranking人気記事