2022-08-08

国交正常化から50年、今後のあるべき日中関係とは? 答える人 東京財団政策研究所主席研究員  柯隆



 ―― 日中関係は2000年の歴史があるんですが、そうした歴史を若い人たちは勉強していないと。

 柯 50年前に国交正常化した時、当時の日本人の多くは、中国に対する何らかの憧れがあったんですよ。万里の長城だとか、要するに、古い中国文化に憧れや関心があったんだね。

 ただ、この50年で中国に行きたい人は皆一度は行きました。行った人は歳をとり、行ったことのない人は中国にさしたる興味がないか、行きたくない。自分たちはハンバーガーや牛丼を食べられれば十分で、テレビを観ると、北京で微小粒子状物質「PM2・5」による大気汚染が発生しているとか、中国が日本を追い抜いて経済成長をしたので、中国人は横柄で偉そうにしていると。要するに、若い人たちは中国に良い感情を持っていない人たちが多いんです。

 日中国交正常化50年と言って、日中の新時代とか、新しい日中関係を再構築すると言うのは簡単ですが、お互いに会話すらできないというのが現状です。

 ですから、今後の日中関係を考えた時に必要なことは、これからどういうルールをつくっていくかを話し合って決めていかなければいけない。近視眼的に目の前のことばかりに捉われて拙速に握手するのは止めてほしいです。お互いに是々非々の議論を何回も重ねていって、日中関係をどうするかということを徹底的に話し合わなければダメだと思います。

続きはこちら

Pick up注目の記事

Related関連記事

Ranking人気記事