2024-04-01

森晋一・フィクス コミュニケーションズ社長「店頭データと地道な売り場づくり。店頭販促の成果を追求することが我々の仕事です」

森晋一・フィクス コミュニケーションズ社長



女性が戦力の中心に

 ─ こういった流れは、いつ頃からあったのですか。

 森 業界自体は約50年前からありました。ただ、その頃は、メーカーセールスを補助するお手伝いのような形で、戦略的に組織として店頭販促に取り組むというレベルではなかったと聞いています。ですから、営業代行と言われていました。

 ─ 派遣とはまた違うと。

 森 もちろん今は派遣という形もありますが、派遣だとメーカーが自分たちで教育し、指示を出し、派遣社員からの報告にも全て目を通し、指導や管理もしなければなりません。結局は自社で雇用しているのと同じだけの手間がかかってしまいます。

 しかし当社に委託した場合は、日々の業務オペレーションはもちろん、活動の検証や改善提案など、一手に任すことができます。これが専門のアウトソーサーを使うメリットです。業界の売上高は毎年数%ずつ伸びています。それだけアウトソーシングを活用する時代になっているわけです。

 ─ 御社のスタッフが手掛けた売り場づくりでユニークな事例はありますか。

 森 例えば、ホームセンターの事例があります。ホームセンターの店舗は非常に広いので、その売り場で商品を積んで目立たせようとするときに、当社のスタッフが自ら木材を調達し、大工のように櫓を建てて売り場を作っていました(笑)。ホームセンターだけを巡回するスタッフも慣れていますので様々なアイデアを捻り出すのです。

 ─ 昨今のニーズの変化はどのように感じますか。

 森 ここ数年でメーカー様からの要求は非常に高度で細かくなってきています。店頭販促の成果をもっと細かく検証したい、売り上げにつながる効果的な施策は何なのか。それに対し当社は「新商品の配荷スピード」「露出拡大による売上効果」「レジ前や大陳での売れ行き測定」など様々な検証結果をもとに提言しています。全て数値化や写真による視覚化をして報告しているのです。

 今はデジタル化によって様々なことが瞬時にできるようになりました。店舗ごとの様々な店頭データ・活動データを分析することで、お客様にとっては「売り上げが上がった要因はこれだ」と分かります。そうすると、次の展開も見えてきますからね。

 ─ 縁の下の力持ちのような存在ですね。

 森 そうですね。成果の検証を経て次の一手が打てるというお手伝いをしたくて起業しましたからね。メーカー様からお仕事を受託した時は、当社のスタッフが回った店舗と回っていない店舗で、売り上げの前年比を比較しますが、平均で135~150%ほどスタッフが回ったお店の方が伸長します。こうした時は手応えを感じます。

 ─ スタッフはどのような人が多いのですか。

 森 当社には約1300人のスタッフがいるのですが、そのうちの9割近くが女性です。いわゆる主婦層が中心です。私たちが手掛ける商品は生活に密着した商品が多いですから、スタッフの生活者としての知恵も売り場に活かせます。

 この商品が売れたのは、私がこれだけ取り組んだからだという成果が目に見えて分かりますから、仕事に対する手応えも感じていただけますし、お客様にも、店舗の方にも喜んでいただけますから、仕事にプライドを持っていると思います。

 ─ 女性の力を生かしている仕事と言えますね。

 森 そうですね。女性はライフステージに合わせて生活環境も変化します。1人で子育てをしながら働く人、介護をしながら働く人も多く在籍しています。皆さんの環境は様々です。こういった女性が商品の売れる売り場づくりの一翼を担っています。そして、彼女たちの生計にも貢献できるわけです。

 毎日フルタイムで働くのは難しい方にも、日数や時間を制限し、ライフスタイルに合った働き方を提供できればと考えています。

 ─ 森さんから見ても足元の人手不足は深刻ですか。

 森 そう思います。我々も人を確保するのが難しくなっていますからね。求職者の意識が昔と違って、リモートワーク、副業、フレックスなど選択肢が広がっていますからね。少子高齢化も大きな要因です。今までのようにフルタイムで毎日働くという会社は人集めに苦労しています。


移動販売にも挑戦

 ─ 今後の方向性とは。

 森 いま、移動販売に挑戦し始めています。買い物難民が社会問題化している地方で自治体や小売業様と連携して、その仕組みを準備しているところです。商品を売ることは、たくさんの商品を店頭で並べることだけではありません。最終消費者であるお客様の手に届けたり、選べる状態にしてあげることだと思うのです。そのお手伝いをしたいと。

 移動販売はあまり儲かるビジネスではありません。そこは別の事業と組み合わせて採算が合うようにできないか試行錯誤しているところです。それでも当社が培ってきた知見やノウハウをうまく活用して世の中の方々に少しでもお役に立てることができないかと頑張っています。

Pick up注目の記事

Related関連記事

Ranking人気記事