2022-08-21

【『財界』創刊70周年】「道を拓く」経済リーダーと共に

危機は常に

 道を拓く─。本誌『財界』は1953年に創刊され、今年8月、創刊70周年目を迎える。創刊者・三鬼陽之助は「経営は人なり」を信条に掲げた。「人」を中心とした編集・出版活動を展開してきて思うのは、時代時代で『道を拓く』リーダーが必ず存在したということ。

「経営は人なり」を信条に、『財界』創刊70周年を迎えて【私の雑記帳】

 松下電器産業(現パナソニックホールディングス)を創業した松下幸之助氏しかり、現ソニーグループを興した井深大氏・盛田昭夫氏らもパイオニア精神を発揮。太平洋戦争(第二次世界大戦)で敗戦国となった日本の焼け野原から経済人たちは逞しく、そして、しなやかに立ち
上がっていった。

 無資源国・日本にあるのは「人」だけ。文字通り、何もない所から経済人たちは再出発し、人々の生活に役立つ新製品や技術・サービスを開発し、社員たちも懸命に働き、高度成長を実現。

 終戦から23年経った1968年、日本は西ドイツ(現ドイツ)を抜き、世界第2位の経済大国に成長。高度成長期は『株式会社日本』と言われ、国(政府)と企業の連携プレーが奏功した。しかし、転機がくる。

 世界第1位の経済大国・米国が1971年にドルと金の連動をやめて金本位制を廃止。ドルの切り下げに動いた。1980年代は日米貿易摩擦が激しくなり、それまで自由貿易の恩恵を受けてきた日本は米国政府の〝横やり〟に蝕まれた。

 しかし、経済人たちは諦めなかった。むしろ、それらの危機を自分たちの知恵と技術で乗り切る。ソニー・盛田氏は1979年に『ウォークマン』を産み出し、世界中の若者が飛びついた。単なる電気製品の製造から音楽というソフト産業に同社が参入する契機となった。

 以後、同社は映画、ゲームにも進出。生命保険業務にも進出し、金融業まで手掛けるという道を切り拓いた。危機を乗り切る精神は今のソニーグループ会長兼社長CEO・吉田憲一郎氏の〝柔軟発想経営〟につながる。

Pick up注目の記事

Related関連記事

Ranking人気記事