2024-03-06

清明祐子・マネックスグループ社長CEO 「NTTドコモとの提携で、投資をより生活に身近な存在に」

清明祐子・マネックスグループ社長CEO

「『貯蓄から投資へ』ではなく『消費や生活と資産形成』という形にしていきたい」─こう話す清明氏。2023年10月に通信大手・NTTドコモと提携、マネックス証券を同社の子会社とする決断をした。その狙いは、生活に密着したサービスを展開し、約9600万会員を持つドコモとともに「投資を生活に身近なものにしていきたい」というもの。イオン銀行との提携を含め、清明氏が目指すものとは。


何かが起きる前提で機動的に動く

 ─ 2024年は年初から株価が高い状況が続いています。どう見ていますか。

 清明 23年の当社の株価のチャートも非常に綺麗な右肩上がりで、日経平均も同じように一本調子で上昇をしてきました。24年に入って早々の能登半島地震と航空機の事故で大発会の時には「どうかな?」と思いましたが、足元までの株価の状況はいいと思っています。

 24年は日本が本当に変わることができるのかが問われる年だと思いますから、株価の上では幸先がいいと思います。

 ─ 世界を見ると地政学リスクも高い状況が続きます。経営者の立場でどう見ますか。

 清明 地政学リスクもそうですし、不安定なこと、予期せねことは今に始まったことではなく必ず起きます。私としては予想するよりは、何かが起こる前提で機動的に動く、変化についていくことが、経営において必要になってきていると思っています。今の時代、やはりスピードが重要だと感じます。

 今の時代に戦争が起きることを誰が予想できたでしょうか。ですから、リスクを予想することに時間をかけるよりは、何かが起きる前提を持っておくことが大事なのだと思います。

 技術の変化もそうです。生成AI(人工知能)の進化が取り沙汰されていますが、AIの研究は長い間続けられてきました。その前提があると、技術の進化がいつ起きてもおかしくありません。それが出てきた時に、早くキャッチアップしてビジネスに取り込むのか、または取り込まないかをいち早く決めて動くことが求められます。

 日本も、動かなかった30年から、ようやく動き始めています。その変化の激しい時に、波をどう乗り切るかが非常に大事です。

Pick up注目の記事

Related関連記事

Ranking人気記事